好喜心は何とかをなんとか

宮尾美也さんのことを中心とした私趣味のことを書いたブログです。毎週末付近に更新予定。

『みやおみや』はなぜ、逆からよんでも『みやおみや』なのか?

f:id:nama-kara-age:20230814221305j:image

 

【なぁぜ、なぁぜ?】


『みやおみや、逆からよんでも、みやおみや』という言葉を知っていますか。


世間的に有名というわけではないが、宮尾美也さんのことをTwitterで調べたりしていると、多少の文脈こそ違えど、同じような意味の言葉を目にすることがあります。


皆さんは、この言葉を見てどう思いますか?

 

 

そりゃあ、そうだろ!って感じですよね!


雨が空から降るように、ペンギンが空を飛べないように、至極当然な当たり前。ですが、世の中には、そんな事は無いと言ってしまう人がいるのもまた事実。


なので、今回は、なぜ『みやおみやは逆から読んでも、みやおみやになるのか?』ということを、私の考えも交えながら説明してみようと思います。

 

 


【逆ってこういうこと】


さて、ではさっそくなのですが、皆様は上記の文章の”逆からよんでも”のところをどう解釈されていますか?結構、ここは大切なところで逆からよんでもみやおみやにならない!と言っている人はもしかしたら、文字通り『みやおみや』を逆から読んで『やみおやみ』となってしまっているのではないでしょうか?


たしかに、これはみやおみやではありませんし、おっしゃっていることは分かります。


ただ、それではいけないと思うのです。


ここの”逆から”という点で多くの方が引っ掛かりかねないとは感じているのですが、個人的な解釈として、この逆からという文言にバッチリとハマるよみ方があります。

 


それが、『逆再生』です。

 


文字通り、本当に逆から呼んでしまうのです。


では実際に、『みやおみや』を逆から再生するとなんというか聞いてみましょう。

 

 

 

 

 

聞こえましたか?

 

『みやおみや』を逆再生すると『あいもあいん』と聞こえるのです 。

 

 

唐突ですが、少し昔話をしましょう。

 

これは、今年の6月中旬。この世の楽しみのほとんどが、蝶々さん&ぴらみさんと廻った福島のバスツアーに敵わないのではないかと感じ、無気力 になっていた時のこと。なにか楽しいことはないか模索していた際に、天啓のよ うに降りてきました。『宮尾美也さんの名前をうまく逆再生で発音して、再度逆再生をした時に、どれだけ綺麗に宮尾美也と言えるかチャレンジしてみよう!』 そう思い立ったのです。


コチラが、実際にその音源になります。一度、聞いてみましょう。



 


こちらは上記したように私が『あいもあいん』と喋ったものを逆再生しているのですが、どうでしょう、少しイントネーションにクセはあるものの、割とはっきり『宮尾美也』と聞こえませんか。


あとは、これをいかに微調整をしてうまく逆再生で、宮尾美也と言えるのかを模索していたのは結構楽しかったです。

 

その時、またまたふと思いついたのです。今回のメインテーマでもある、『みやおみや、逆からよんでも、みやおみや』のことを。この『あいもあいん』という言葉が『みやおみや』であれば、この文章は紛れもない事実なのではないか!そう考えてから、今日に至ります。

 

そして、証明できるようになりました。

『あいもあいん』は『みやおみや』であることを。

 

 


【みやおみやと言えるかどうかはオレが決めることにするよ】

 

それでは『あいもあいん』は『みやおみや』であることの説明をしていきたいと思います。

 

この『あいもあいん』という言葉。この言葉は『あいも』と『あいん』の2つの言葉に分けることができます。


まず、『あいも』ですが、これはアメリカ合衆国のベル&ハウエルが製造した35mmフィルムの映画用カメラを意味します。宮尾美也さんと映 画の関係はというと、島原エレナさんとのユニット、Cleaskyを思い浮かべる かと思います。あちらはミリオン島を舞台にした映画が、ミリオンのファンを問わず大好評だったことは多くのP達の記憶にも強く印象づいているかと思います。このことから、こちらの言葉は、宮尾美也さんをイメージすることが出来ますね。


次に、『あいん』ですが、こちらはおうし座イプシロン星の別名となっております。宮尾美也さんと星の関係性はというと、もうお分かりですね。そう、シエル・エトワレです。フランス語で星降る夜を意味するこの言葉を関した衣装を纏う宮尾美也さんは実に優雅で美しいため、こちらも多くのPが知っていると思われます。


伊達にファミ通の周年アンケートの人気の衣装ランキングにて毎年上位をとるだけあります。このことから、こちらの言葉も宮尾美也さんをイメージできるかと思います。

 

このように2つの言葉から、それぞれ宮尾美也さんをイメージできることが分かったかと思います。ただ、それがどうして”逆からよんでも、みやおみや”に繋がってくるのか、それをご説明させていただきます。こじつけの始まりです。

 

 

 

【分かるような、分からないような】

 

ここで1つ例を挙げて説明してみましょう。


では、まずこちらの単語を読んでみてください。

 

『きびだんご』『鬼ヶ島』


この2つの単語を読んだとき、『桃太郎』が頭によぎりませんでしたか?桃太郎だとはどこにも書いていないのに、2つの単語から、それらが結びつくものを想像した人もいるのではないでしょうか。

 

このように、まったく違う単語でも、それらを結びつけることのできる固有名詞があれば、それらの単語にも別の固有名詞の存在を認識させることができるように私は考えるのです。

 

このことを踏まえて、宮尾美也さんの件に戻りましょう。

 

振り返りとして、みやおみやを逆再生して生まれた『あいもあいん 』という単語は、それぞれ、『あいも』と『あいん』に分けられ、それぞれが宮尾美也さんをイメージできる言葉であったことを思い出してみてください。

 


そして、それを桃太郎の例に当てはめてみると…、


『あいもあいん』(A)は、『宮尾美也を想像できる単語の集合体』(B)である
             ↓
宮尾美也を想像できる単語の集合体』(B)≒『宮尾美也』(C)と捉えることができる。
             ↓
A=B、B=Cの時、A=Cとなるため

『あいもあいん』≒『宮尾美也』となる。
             ↓
『みやおみや、逆からよんでも、みやおみや』となる訳でございます。


ご理解いただけましたでしょうか。


いや、そうはならんやろと思われる方もいらっしゃるかもしれません。そんな方は、元も子もありませんが、もういっそのこと宮尾美也さんを愛してみてください。


”きっと言っている意味が分かります。”

おそらく、半年後には『みやおみや、逆からよんでも、みやおみや 』と言っていることでしょう。

 

 

ここだけ見ると、カルトっぽいですね。よくない。

 

話を戻しまして、ここまででとりあえず私なりに『みやおみや、逆からよんでも、みやおみや』説の説明はできたかと思います。とはいえ、今後より有力な説や証拠が出るかもしれません。それこそ、ミリシタあたりで「ミヤの名前って、なんだか回文っぽいよね」みたいな暗雲に立ち込める空に射し込む一条の光のようなセリフが出てくることも夢ではないかもしれません。…いやこれは夢だな。


まぁ、とにかく『みやおみや、逆からよんでも、みやおみや』という言葉はまだまだ研究途中であると考えています。よむことは出来るけど、なぜそうなるのかメカニズムが分からないといった具合でしょうか。


これからも、この言葉については多くの美也Pが考えることでしょう。

 

真に多くのPに理解が得られる日まで、このことについて私自身も考えてみたいと思います。